美松館だより

夏の★榛名神社★へ

2021.06.20

例大祭にむけた改修工事、本殿の着工が今年の秋口からの予定です。

秋口から5年ほどは本殿をお参りすることができない予定です。今のうちにぜひ榛名神社にお越し下さい。

 

<榛名神社>日本屈指の恋愛、金運上昇のパワースポット!

凛とした空気に包まれ、パワースポット、としてたいへんオススメな場所です☆

榛名湖方面から山道を下り、■お車でのアクセスはコチラ    お車で境内入口までは約30分

 

2026年の「丙午(ひのえうま)還暦大祭」に向けて、現在榛名神社の各史跡が修繕作業中です。

 

榛名神社の様子をお伝え出来ればと考え、2019年5月22日に、WEB担当スタッフが撮影をいたしました。

榛名神社へは実際にお越しいただき、その空気を肌で感じてみてください☆ 

清々しいドライブ楽しみながらお出掛けしませんか?

 

★門前の社家

 

 

門前の社家待ちには独特の風景を醸し出す国登録有形文化財の宿坊や食事、お土産処が立ち並び、情緒あふれる街並みを散策する事が出来ます。

 

★ニノ鳥居

 

 

 

駐車場の道を上っていくと、参道の入り口のニノ鳥居が見えてきます。

一ノ鳥居は、ニノ鳥居よりも5km以上も山を下ったところにあります。

榛名湖方面から来ると一ノ鳥居は通りませんが、高崎市の室田方面から北上すると一ノ鳥居のわきを通ります。

 

★随神門

 

 

ニノ鳥居をくぐれば、すぐ目の前は随神門です。

 

★境内

 

 

 

 

境内に足を踏み入れた瞬間、空気がピンと張りつめた神秘的な静寂に包まれます

榛名神社境内には、たくさんの奇岩があり、樹齢100年~400年前後の大きな杉の木が、参道わきに立ち並びます。

 

 

★三重塔(さんじゅうのとう)神宝殿

 

 

真っ赤にそびえたつ三重の塔「神宝殿(現在の名称)」 神社残存の層塔としては群馬県内唯一のものです。

※2013年12月に、化粧直しが完了しました!

 

★瓶子の滝(みすずのたき)

 

 

滝の名前は落ちている両脇の岩を瓶子(みすず)岩と呼んでいたことによります。

瓶子は神に供える神酒をいれる器のことです。

滝の水、御水屋の水ともに境内の湧水です。 遊歩道から、滝壺までおりて見ることができます。

 

★双龍門(そうりゅうもん):(国指定重要文化財)

 

 

安政2年(1855年)の建立。

 

★国祖社・額殿(複合社殿):(国指定重要文化財)

2026年の「丙午(ひのえうま)還暦大祭」に向けて修繕作業中です。

国祖社はもと榛名山西部の御祖霊嶽にあったものを、いつの頃からか本社のそばに摂社として祭るようになったと伝えられ、天保十二年(1841年)に修復されました。

神仏分離以前は本地仏を安置し、本地堂とも呼ばれていたということです。

 

★本社・幣殿・拝殿(複合社殿):(国指定重要文化財)

 

 

 

一番手前が拝殿、奥が本社。両者をつなぐのが幣殿。

本社・拝殿ともに入母屋の権現造りで、御姿岩の前面に接して建てられた他に例を見ない珍しい社殿です。

 

★御姿岩(みすがたいわ)

 

 

榛名神社の奇岩を代表する岩のひとつで、御姿岩は本殿背後にそびえ立ちます。

御姿岩と本殿が一体化するように本殿が建てられています。

岩の頂部はまるで人間の頭のような形をして突き出ています。

 

★神楽殿

 

 

明和元年(1764)に再建。

北面が唐破風造、南面が切妻造銅板葺で、北側が吹き放ちの舞台、南側を楽屋としてます。

神に奉納する神楽を演じる場所であり、本殿と向かい合い、床の高さを同じくしています。

 

■お車でのアクセスはコチラ    お車で境内入口までは約30分

 

~公共バスでのアクセスはコチラ~

 

■群馬バス 室田営業所 Tel:027-374-0711

高崎駅~室田~榛名神社~榛名湖

 

■関越交通 渋川営業所Tel:0279-24-5115

渋川~渋川スカイランドパーク~伊香保温泉/伊香保榛名口線

 

■群馬バス 箕郷営業所Tel:027-371-8588

伊香保温泉~榛名湖線

HP限定予約特典 ホームページからのご予約が一番お得です

詳しく見る

☆ホームページ限定予約特典☆

【ベストレート保障のご利用条件】
○夕食付きの宿泊プランが対象となります。
○特典や内容(客室・人数等)の異なるプランは比較対象外とします。
○一般のお客様向けに料金が公開されていないプランは除きます。
○情報紹介のみや案内のみのサイトで実際に予約のできないサイトは対象外とします。

ページトップ